てらまちフォト一覧

4年前の今日のお寺の掲示板|種と芽

4年前の今日は、藤沢から鎌倉あたりのお寺を巡り、一日中てらまちさんぽしていました。 (さらに…)

4年前の今日のお寺の掲示板|種と芽

2020年5月15日公開  2016年05月15日撮影

1年前の今日のお寺|キッサコLive@陽岳寺

外出自粛が続き、「○年前の今日のお寺」として、フォトライブラリをひもといていると、「ああ、あの日はどこへ行って、あそこのお寺をまわって…」と、意外と思い出せるものです。 (さらに…)

1年前の今日のお寺|キッサコLive@陽岳寺

2020年5月12日公開  2019年05月12日撮影

3年前の今日のお寺|初めての唱題行

例年GWから5月初旬にかけて開催されてきた寺社フェス向源。残念ながら今年は延期。 (さらに…)

3年前の今日のお寺|初めての唱題行

2020年5月7日公開  2017年05月07日撮影

1年前の今日のお寺|深川龍神例大祭

令和二年の五月を迎えました。昨年の令和最初の日は今日と同じような晴天、深川不動堂の龍神例大祭が開かれていました。 (さらに…)

1年前の今日のお寺|深川龍神例大祭

2020年5月1日公開  2019年05月01日撮影

1年前の今日のお寺|平成最後のてらまちさんぽ

1年前の今日、東京は雨が降ったりやんだりだったと、写真を見て思い出しました。そう、この日は平成最後の日、昭和の日の振替休日でした。 (さらに…)

1年前の今日のお寺|平成最後のてらまちさんぽ

2020年4月30日公開  2019年04月30日撮影

清く澄んだ空に|約1年前のてらまちフォト

安房国(あわのくに)は今の千葉県南部。この銅像は、現在の鴨川市の清澄寺にある日蓮像です。
(さらに…)

清く澄んだ空に|約1年前のてらまちフォト

2020年4月29日公開  2019年04月15日撮影

雨上がりの朝、桜桃に光る

昨夜は結構な雨。雨上がりの朝、少しひんやりする深川の寺町をさんぽ。 (さらに…)

雨上がりの朝、桜桃に光る

2020年4月28日公開  2020年04月28日撮影

8年前のお寺の掲示板|千駄木養源寺

大きな木々が印象的な千駄木養源寺(さらに…)

8年前のお寺の掲示板|千駄木養源寺

2020年4月23日公開  2012年04月24日撮影

3年前の今日のお寺|染井の里の墓守たち

3年前の今日は、巣鴨から染井あたりをお散歩していました。 (さらに…)

3年前の今日のお寺|染井の里の墓守たち

2020年4月22日公開  2017年04月22日撮影

8年前の今日のお寺|花の寺|豊島区南蔵院

神田川は面影橋近くにある南蔵院は、どの季節に行ってもお花であふれています。 (さらに…)

8年前の今日のお寺|花の寺|豊島区南蔵院

2020年4月21日公開  2012年04月21日撮影

フリーワード検索

てら×まち×さんぽ このサイトについて