仏教アレコレ 〜身近なのに意外と知らない仏教についてまなびましょう〜

おうちdeお寺|写経・写仏編

2020.05.13

タグ

法話

お寺の掲示板

怪談説法

オンライン

おうちdeお寺

漫才法話

#STAY HOME で #おうちdeお寺、今日は「写経・写仏編」です。

 写経はもともと、経典を伝えるため、また、祈願や供養などのために行われたものです。最近では、寺院での仏教体験のひとつとして、あるいは精神の安定などのために取り組む方も増えています。お寺の掲示板には「写経会」の告知が貼られているところもよく見かけます。堂内の静かな環境ならば、落ち着いて写経でき、気持ちもスーッとします。

それが叶わない今の状況下、ご自宅で少し、そういう時間をとってみてはいかがでしょうか。大人の方には写経や写仏、お子さんにも手軽にできる写仏や塗り絵などもありますよ。

【奈良薬師寺 ご自宅でのお写経】

ご自宅でのお写経 – 奈良薬師寺 公式サイト|Yakushiji Temple Official Web Site

薬師寺

まずは、一般の方向けの写経を広めた薬師寺のご紹介。
薬師寺では白鳳伽藍の再建を目指し、昭和43年から「写経勧進」が行われています。当時の高田行胤貫主が発案し、一人一巻1000円の納経供養料で、全国へ出張勧進もするなど、積極的に写経を行ったそうです。
薬師寺にはお写経道場があり、道具がなくても、いつでも写経をすることができます(4月末時点で通常通り開場、換気、アルコール消毒、参加者間の間隔など配慮)。
ご自宅でお写経をする場合には、インターネットやはがき・FAXで申し込むと、資料とお手本がセットで郵送され、書いたお写経は郵送、または参拝の際に持参すると納経していただけます。

【自宅でもできる写経のススメ|壽徳寺】

田子山 壽徳寺 | 福島県耶麻郡 真言宗豊山派 お寺からのお知らせ

オンライン読経

4月半ば、早々に自宅写経の記事をアップされたのが、福島県猪苗代町にある壽徳寺です。住職の松村妙仁上人は「リモート参拝編」でご紹介している「数珠つなぎ読経」にも参加されているほか、花まつりのときには、法要LIVEも勤められるなど、インターネットやSNSを駆使しています。

書写していただいた写経は、状況が落ち着いた時に、壽徳寺へお送りください。
本尊薬師如来の御宝前にお供えし、疫病退散の御祈願をさせていただきます。
もしくはご縁のあるお寺へ奉納いたしましょう。(壽徳寺ウェブサイトより

お手本は般若心経。写経のお作法や、おつとめの手引きもダウンロードできます。このサイトを参考にすれば、自宅でもしっかりお写経とおつとめができますね。

【神戸須磨寺 自宅写経のすすめ】

自宅写経のすすめ|大本山 須磨寺

須磨寺奥之院

神戸の須磨寺でも、般若心経のお手本をホームページからDLでき、書いた写経を郵送するとご祈願していただけます。
ご祈願の様子は、お坊さんのお話編でもご紹介した「須磨寺小池陽人の随想録 Youtubeチャンネル」で見ることができますよ。

【名古屋 万松寺 写経・写仏にチャレンジしよう】

写経・写仏にチャレンジしよう | 亀岳林 万松寺

名古屋万松寺_写経

 

今年のNHK大河ドラマ「麒麟がくる」でも、織田家の菩提寺として紹介された万松寺。コロナ禍で企業から内定取り消しを受けた学生を対象に人材採用したことも話題となりました。(内定取り消し、お寺が救済 採用活動を開始、僧侶の道も|朝日新聞デジタル 2020年3月23日

万松寺の公式サイトでは、4月末から写経・写仏の素材が公開され、DLできるようになりました。

写経は「般若心経」と「十句観音経」、写仏は「釈迦如来」「十一面観世音菩薩」「不動明王」の3種。

子ども向けにはかわいらしいお不動さまやおじぞうさんの写仏のほか、万松寺オリジナルキャラクターのぬりえがたくさん用意されています。

書き終えた写経・写仏は、郵送、または境内納経箱に納めると、毎月28日の不動縁日にお焚き上げ供養していただけます。また、住所氏名が記入されていれば、「新冠退散カード型御守」が授与されるとのこと。

【金剛峯寺 写仏奉納】

写仏奉納について ~皆様がお描きになった写仏をお送り下さい~ | 高野山真言宗 総本山金剛峯寺

高野山真言宗の総本山金剛峯寺でも、シンプルで素朴な写仏素材がダウンロードできます。データは1枚の用紙に4種類の仏さまの線画が載っているもの。子どもからお年寄りまで気軽に取り組める素材です。

高野山金剛峯寺写仏要項

【日蓮宗ポータルサイト】

家にいる子どもたちへ|宗務院からのお知らせ|活動|日蓮宗ポータルサイト

202005_塗り絵写仏

子ども向けのコンテンツ「家にいる子どもたちへ」がアップされています。この画像の左側3枚と、右1枚は、この日蓮宗サイトからダウンロードできるものの一部です。(右から2枚目は、上記金剛峯寺のサイトからダウンロードしたもの)

★蓮の花 おうちでできる折り紙|かわいらしい蓮の花や葉の折り方が、動画で紹介されています。

★ぬり絵・写仏|全国各地の日蓮宗のお寺などで配布していたぬり絵や写仏の素材が一堂に集められ、ダウンロードできるようになっています。

【椎名町 金剛院】

体験してみよう(写経・写仏・写教) | ようこそ、こんごういんへ! 真言宗豊山派 金剛院 公式サイト

 金剛院写経

これは、てらまちさんぽの中の人が数年前に椎名町金剛院で写仏ワークショップに挑んだときのもの。時間内には終了せず、持ち帰って完成させました。

金剛院のサイトには、写経、写仏、写教、それぞれにたくさんの素材がアップされています。ユニークなのは、「マンガ地蔵」の写仏。金剛院の境内には、かのトキワ荘にちなんだお地蔵さまが鎮座されているのです。先日放送された「アド街ック天国 椎名町」では第3位にランクインしていました。

【ツナガリイム】

ツナガリイム 写仏 – 仏教・お寺メディア お寺のじかん

ツナガリイムは、〝建物なき寺院〟一般社団法人『SOCIAL TEMPLE』が運営する「お寺じかん」というウェブサイトで始まったオンライン写仏プロジェクトです。

自宅待機の中でも「あなたと私はつながっている」という事を、「私と仏様はつながっている」という事をを感じ取っていただけたらと思い「ツナガリ」という言葉にしました。「イ ム」は人偏にムと書いて「仏」という字になる事、親しみを持ってもらうためにカタカナ表記で「ツナガリイム」としました。(ツナガリイムサイトより

202005_tsunagari_im

このお手本は第二弾5月10日までDLできた「飛天」。5月11日~17日は犀の角。

 繊細な絵柄が美しいお手本は、画家 映水eisuiさんによるもの。一週間ごとにお手本は入れ替わります。

現在は第3週め、5月17日まで「犀の角」がダウンロードできます。
これを筆で写仏するだけでなく、ペンでなぞっても、ぬり絵にしてもOK。
出来上がったら、ハッシュタグ「#ツナガリイム」を付けてInstagram へ投稿。
さらに、賛助寺院へ郵送すると、オリジナル御朱印用紙の御朱印がいただけるとのこと。
賛助寺院リストはこちら

【番外編|女流仏像イラストレーター田中ひろみさんの仏像アートブック】

田中ひろみ|usagiTV

田中ひろみ仏像なぞり描き

 田中ひろみさんの著作「仏像なぞり描き」シリーズや「仏さま塗り絵」、スクラッチポストカードなどもお勧めです。
書籍だと、それぞれのイラストのモデルとなっているお像がどこのお寺にあって、どんな意味のある仏さまなのかなど解説があるので、「いつか会いに行こう」「このお寺に行きたい」と、思いを馳せながら楽しむことができますね。

緊急事態宣言が解除されても、さまざまな自粛は求められ、お寺にお参りすることもままならない日が続くでしょう。一方で、おうち時間をうまく過ごす術を少しずつ得られてきたようにも感じます。写経や写仏もその一つに加えて、あまり神妙になりすぎず、取り組んでみてはいかがでしょう。