Toggle navigation
てら×まち×さんぽ
てらまちって?
てら×さいじ
てらコラム
お寺情報
このサイトについて
個人情報保護方針
お問い合わせ
お寺情報 〜あの寺はどの宗派だっけ?てら情報満載でおとどけします〜
陸奥白河藩藩主松平定信公ゆかりの寺 霊巌寺
2014.09.08
札所巡礼
江戸六地蔵
東京
松平家
清澄白河
Tweet
山号
道本山
院号
東海院
寺号
霊巌寺(れいがんじ)
創立
寛永元年(1624)
開山
雄誉霊巌上人
本尊
阿弥陀如来
宗派
浄土宗
住所
東京都江東区白河1-3-32
山門の先に本堂が見えます。清澄白河駅の南に寺域が広がりますが、入口はぐるりと回って南側にあります。
江戸六地蔵。享保2年(1717)ごろの建立。像の高さは2.7m。
白河の地名の元となった白河藩主松平定信の墓所。寛政の改革で知られます。
お地蔵さまのあたりから山門を振り返ると、まっすぐに参道が伸びています。