| 山号 | 神齢山 |
|---|---|
| 院号 | 悉地院 |
| 寺号 | 護國寺 |
| 創立 | 天和元年(1681) |
| 開山 | 亮賢僧正 開基 桂昌院 |
| 本尊 | 如意輪観世音菩薩 |
| 宗派 | 真言宗豊山派 |
| 住所 | 東京都文京区大塚5-40-1 |

大屋根の迫力が見事な本堂。

階段の上には、不老門。

不老門をくぐるとすぐ右手に大仏さまが鎮座。

東京メトロ護国寺駅の1番出口を出れば、すぐに護国寺の正面、仁王門。

護国寺は大都会池袋にも近く周囲は広幅員の道路ばかりですが、境内に一歩入ると、穏やかな空間が広がっています。
2014.07.30
| 山号 | 神齢山 |
|---|---|
| 院号 | 悉地院 |
| 寺号 | 護國寺 |
| 創立 | 天和元年(1681) |
| 開山 | 亮賢僧正 開基 桂昌院 |
| 本尊 | 如意輪観世音菩薩 |
| 宗派 | 真言宗豊山派 |
| 住所 | 東京都文京区大塚5-40-1 |

大屋根の迫力が見事な本堂。

階段の上には、不老門。

不老門をくぐるとすぐ右手に大仏さまが鎮座。

東京メトロ護国寺駅の1番出口を出れば、すぐに護国寺の正面、仁王門。

護国寺は大都会池袋にも近く周囲は広幅員の道路ばかりですが、境内に一歩入ると、穏やかな空間が広がっています。