お寺情報 〜あの寺はどの宗派だっけ?てら情報満載でおとどけします〜

桂昌院ゆかりの寺|大聖護国寺

2019.06.14

タグ

桂昌院

真言宗

てらカード

群馬県

豊山派

高崎市

徳川綱吉

山号  神通山
院号  遍照王院
寺号  大聖護国寺
創立  健保4年(1216)
開山  定弘和尚
本尊  不動明王(桂昌院寄進)
宗派  真言宗 豊山派
住所  群馬県高崎市八幡町675-1
HP  http://daisyou-gokokuji.net/。 
高野山清浄心院より本尊愛染明王及び不動明王を奉じ開山。53の末寺を有した。江戸期には桂昌院の24世亮賢への篤い信頼に基づく寄進により隆盛を誇る。天保8年伽藍を焼失。昭和53年に本堂、平成27年に客殿を建立。令和元年阿弥陀堂落慶。
徳川五代将軍綱吉の母桂昌院は不動明王を含む五大明王や三十六童子等多くの仏像を寄進、山門・客殿・不動堂を建立。亮賢は音羽護国寺の初代住職に迎えられた。
20180617_大聖護国寺 大聖護国寺