この週末は、富岡八幡宮の例祭でした。今年は3年に一度の本祭りではありませんが、8月14日には子ども神輿連合渡御のほか、境内で多くの奉納行事が行われました。写真は14日の子ども神輿の朝7時過ぎ。各町会の詰め所には人が集まり始めていましたが、境内に人かげはまだまばらでした。嵐、ではなく、祭りの前の静けさを湛える八幡様。シンボルの鳩が往来するところをパチリ。2羽が向き合って「八」の字になっていれば完璧だったのですが。翌15日はおとなり深川不動堂の縁日。お盆でもあり、大変な人出で賑わったようです。
<< 次のてらまちフォトへ
前のてらまちフォトへ >>