山号 | 星水山 |
---|---|
寺号 | 泉福寺 |
宗派 | 西山浄土宗 |
開創 | 延暦13年(794) |
開山 | 桓武天皇 |
本尊 | 不空羂索観世音菩薩 |
札所 | 洛西観音霊場 第十六番札所 |
住所 | 京都府向日市森本町四ノ坪30-2 |
HP | https://mukoshi-senpukuji.com/ |
《略縁起》
桓武天皇が平安遷都の折り雷雨に遭い、松の木の下で一心に観音経を唱えられた。その甲斐あってか雷雨はおさまり、無事遷都できたという。このお礼に松の木で観音様を刻み、御堂を建立したのが当寺の始まり。
桓武天皇が平安遷都の折り雷雨に遭い、松の木の下で一心に観音経を唱えられた。その甲斐あってか雷雨はおさまり、無事遷都できたという。このお礼に松の木で観音様を刻み、御堂を建立したのが当寺の始まり。
《本尊秘仏鹿皮観音は閏年のご開帳》
鹿の皮の袈裟を着ているため、鹿皮観音(ろくひかんのん)とも呼ばれる本尊不空羂索観世音菩薩。「不空」とは信じれば願いが叶う意、「羂索」とは古代インドで使われた縄のこと。人々の悩みを逃すことなく救済し、願いを叶えるという意味がある。20種の功徳(現世利益)と8種の利益(死後成仏)が得られる。8本の手と3つの眼があるので「三つ目観音様」と親しまれている。
鹿の皮の袈裟を着ているため、鹿皮観音(ろくひかんのん)とも呼ばれる本尊不空羂索観世音菩薩。「不空」とは信じれば願いが叶う意、「羂索」とは古代インドで使われた縄のこと。人々の悩みを逃すことなく救済し、願いを叶えるという意味がある。20種の功徳(現世利益)と8種の利益(死後成仏)が得られる。8本の手と3つの眼があるので「三つ目観音様」と親しまれている。
《年間法要行事》
1月1日 修正会|2月中旬 涅槃会| 3月中旬 春彼岸|4月18日 法話会|8月18日 施餓鬼会|9月中旬 秋彼岸|10月初旬 十夜会
1月1日 修正会|2月中旬 涅槃会| 3月中旬 春彼岸|4月18日 法話会|8月18日 施餓鬼会|9月中旬 秋彼岸|10月初旬 十夜会
本堂
本尊御前立