仏教アレコレ 〜身近なのに意外と知らない仏教についてまなびましょう〜

お寺する!龍口テラス~体験&お坊さんと一緒編

2018.03.22

タグ

お寺イベント

神奈川県

鎌倉

お寺へ行こう

藤沢市

龍口寺

消難

湘南

来る4月1日の日曜日、藤沢市片瀬の龍口寺で、あれこれ楽しい「龍口テラス」開催します!
「龍口テラス」開催(Facebookのイベントページに飛びます)

【龍口テラスって?】

龍口(りゅうこう)テラスは、端的に言えば、「寺フェス」です。

江ノ島の海が見えるお寺・龍口寺でワークショップや体験に参加したり、マルシェで湘南の美味しいものを食べたり、お坊さんとお話したりしませんか?

横断幕

タイムライン

【花まつり法要】

4月8日はお釈迦さまの誕生日。「降誕会」(ごうたんえ)と言います。龍口寺では、毎年4月の第一日曜日に降誕会の法要を執り行っています。春の龍口テラスは、この日に合わせての開催です。かわいいお稚児さんたちも参列します。お稚児さんに参加したい方は、龍口寺へ直接問い合わせてみてください。

法要1

法要2

【祝!!入園・入学安全祈願】

花まつりということで、お子さまを対象としたご祈祷をいたします。この春新しい園や学校へ入られる新入生の皆さんの安全を祈願。ランドセルや通園・通学かばん、制服など、身に付けるものをお持ちください。

ランドセル祈願

【お寺で体験しよう!】

龍口テラスは、湘南のテラスでお寺すること。つまり、お寺ならではの体験をしよう!というイベントです。
それぞれのコンテンツのタイトルのリンクは、Facebookのコンテンツ詳細説明のページですので、お申込みはそちらからどうぞ。

【御朱印帳づくりワークショップ】は、なんと、龍口寺の本堂で行います。
講師は鎌倉を中心にクラフトワークショップを開催されているMIWAさん。
出来たての御朱印帳には、当日だけ・ワークショップ参加者だけの、特別な御朱印を記していただけますよ。

御朱印4

御朱印3

ご主題

【中華精進料理と法話の会】は、鎌倉二階堂の凛林さんのお料理をいただきながら、お上人のお話を聞く会です。
こちらは早々に定員が埋まってしまいました。

201711テラス中華ごはん3_トリミング

【唱題行体験】は、午前9時からと午後1時からの2回実施します。
会場は、明治初年に長野県松本から移築された風格ある木造2階建ての大書院の2階広間。

唱題行

唱題行2

【寺ヨガ】は、午前11時からと午後3時からの2回開講します。
妙典寺での寺ヨガでも講師を務める山口百年子さんの指導です。

ヨガ

【お坊さんと!】

龍口テラスを運営しているのは、日蓮宗のお坊さん方。
もっと気楽にお寺に親しんでもらおうと、龍口テラスを開いています。
そんなお坊さんたちと、お話したり、お散歩したりしませんか。

以下のコンテンツは参加無料、予約不要です。

【消難お守りとお札づくり】

湘南のお寺で、難を消すお守り・お札をお坊さんと一緒につくりましょう。
ご自身で簡単な写経をしていただき、それをお守り・お札にします。
妙見堂にて開眼してからのお渡しです。

写経

妙見堂

【お坊さんと話そう坊主カフェ】

山門内テラスに、坊主カフェテントを設けます。
お坊さんとコーヒーを飲みながら、ゆるっとお話しませんか。
ただの世間話でも、仏事・法事のご相談でも、人生相談でもなんでもOKです。

山門テラス

【お坊さんが案内する境内散策】

お坊さんが案内する境内散策では、龍口寺の歴史を紐解きながら、境内をくまなくご案内。
ガイドレシーバーを使用しますので、説明をしっかり聞けますよ。

散策書院

散策本堂前

【お坊さんの紙芝居】

花まつり法要のあと、お坊さんが紙芝居をします。
大人には懐かしい、子どもには新鮮な紙芝居。
山門内テラスにて行う予定ですので、皆さん見にきてくださいね。

紙芝居

【消難ぬりえ写仏】

お子さまには「消難ぬりえ写仏」をどうぞ。
日蓮聖人の四大法難のひとつ、龍ノ口の法難のかわいいイラストに色を付けます。
出来上がった作品は、龍口寺に展示いたします。

龍口うちわティッシュ

【こぞうくん登場!&お花のお手渡し】

日蓮宗新聞の親善大使「こぞうくん」が遊びに来てくれますよ!
こぞうくんは最近修行の旅に出て、Youtuberとなって人気を博しているようですが、龍口テラスではどんな活躍をしてくれるでしょうか?!
こぞうくんは龍口寺境内のほか、最寄の湘南モノレール江の島駅や、江ノ電の江ノ島駅へ出没する予定です。

また、境内では、お坊さん方から龍口テラスへご来場の皆さまにお花のお手渡しをいたします。
開会の9時からお手渡しを始め、用意したお花がなくなり次第終了となります。
お花を持って境内を歩いているお坊さんを見かけたら気軽にお声掛けくださいね。

20171113_妙法寺こぞうくん

 次のコラムでは、マルシェの出店者をご紹介します!